僕の体験談が他の人のブログに載りました。
ホンダ期間工 埼玉製作所の体験談【給与明細・満了金明細・契約書の写真あり】@malas_kk(マラス)さんに、仕事環境や契約内容についてお伺いしました!経験者しか知らない待遇面や寮の実話などホンネで暴露してくれています!期間工を目指すなら必読です!!https://t.co/lCIG8hcjuH pic.twitter.com/LxnKjQ8JsQ
— 俺たち期間工! (@mba_kikankou) 2019年1月17日
この記事を書いている僕は大学を卒業してフリーターを経験して自動車会社の期間工として働いていました。
そんな期間工で働いた体験談が期間工を徹底比較するブログ俺たち期間工に掲載していただきました。
そんな僕の体験談がこちらです。

雇用契約書も給与明細も載せています。。笑
・家賃、光熱費無料期間工はたくさん貯金ができる
・フリーターやブラック企業で消耗しているならくらい期間工おいでよ
・フリーターやブラック企業で消耗しているならくらい期間工おいでよ
俺たち期間工ってどんなブログ?
期間工のための情報収集サイトです!
期間工について紹介しつつ様々な会社の期間工の体験談が寄せられています
僕が働いていたホンダの他にはトヨタやデンソー、
スバルなどの期間工の主要メーカーの体験談が寄せられています。
貯金するなら期間工はマジでおすすめ

期間工ほど貯金するのに最適な仕事はないです
マジでそう思います。
期間工は基本的に家賃、光熱費無料の寮に入れます!
メーカーにもよりますが毎月手取りで20万円以上は確実にもらえます!
お金を使う機会も少ないです。笑
期間工の職場や寮は周りに何もない田舎にあることが多いので。
詳しくは僕の体験談をご覧ください。
給与明細もちゃんとあります
今の仕事に不満があるなら期間工にこない?

バイトかけもちしなきゃ生活できない

給料低いし、残業代もでない
そんな感じの不満を抱えて働いているなら一度期間工にくるのもありです。
期間工であれば残業代は必ず出ます!
僕がいたホンダでは3ヵ月に一度契約更新のために勤務時間後に手続きを行わなければなりません。
その手続きの時間でさえ残業代がもらえました。
まとめ
とりあえず貯金がしたい人は期間工になってみるのもありです
こんにちは
風邪気味です。