こんにちは、クドウ(@malas_kk)です。
僕はお寿司屋さんに行ったら必ず食べるものがあります。
サーモンです。
マグロの中トロや赤身とかはあまり食べないです。
サーモンが大好きなので全日本サーモン協会主催のクリスマスパーティに参加してきました。
全日本サーモン協会主催のクリスマスパーティーに参加してきました。
会長の中尾(@salmongarage )さんのサーモン愛には感動しマスた。
養殖の話や種類の見分け方などサーモンって奥が深いです。#全日本サーモン協会 pic.twitter.com/8j4z4uozgf— くどう@きょうだい児エンジニア (@malas_kk) 2019年12月22日
今回はイベントに参加してきての思い出報告です。
もくじ
全日本サーモン協会とは?
恐らく99%の人が聞いたことがない団体ではないかと思います。
Shake your hands!をコンセプトに、心ゆくまでサーモンを楽しみ、サーモンで人と社会を楽しませる団体です。
ホームページにはこんな感じに書いてありました。
サーモンで人を楽しませる団体ってここだけじゃないですかね?
そしてこちらが全日本サーモン協会代表のサーモン中尾さんです。
これから明日のクリスマス(鱒)パーティーの仕込みを始めマス!
もはやクリパならぬマスパだな…#世界一マスが集まるクリスマスパーティー pic.twitter.com/RO4LiE3ft5— サーモン中尾@全日本サーモン協会代表 (@salmongarage) 2019年12月21日
サーモン中尾さん素敵な方でしたね。
水産系の商社で勤務していた時にサーモンと出会ったそうです。
そして南米のチリに駐在してサーモンの養殖現場にいたという強者です。
南米駐在ってあまり聞かないですよね。
そして中尾さんのブログもとてもおもしろいです。
読みましたよ。すごいおもしろい=価値ある=将来に活きそうな仕事してたんですね。何年働いてたんですか? https://t.co/vcAnmOloza
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2017年5月4日
「顧客への提案書をエクセルで簡単に作ろうものなら、上から「魚屋らしくねえじゃねえか!もっと手間かけろよ!」と言われ手書きに直す」w ネタじゃないのか……。/ 大手水産商社を退職しました。古すぎた日本の水産業界 | サーモンガレッジ! https://t.co/WDhgLtfc28
— イケハヤ@YouTube登録8.8万人 (@IHayato) 2017年5月8日
ネット上では有名な方々もシェアしてくださっています。
一次産業系の企業で働いてみたかったり、海外で働いてみたいと考えている方は必見ですね。
サーモンうますぎるんですが
クリスマスパーティーではサーモン、サーモン、サーモンx10です。
サーモンだらけということです。
空腹のときは見ない方がいいです
あとは皮をひいて……刺身‼︎そしてサーモンしゃぶしゃぶ‼︎
紅富士のお刺身は、たっぷりと脂の乗ったレロイフィヨルドトラウトとはまた違いさっぱりと、しかしもっちりとした食感。とはいえ腹身側はしっかり脂がのっていました♪サーモンの味自体はこちらの方がしっかりかな?#全日本サーモン協会 pic.twitter.com/JWVzq2ML5C— ちかたぬきのこ (@chika_crunk) 2019年12月22日
改めて中尾さんクラファン達成おめでとうございマス!クリス“マス”パーティー昼の部に参加して参りました。
利き鮭ではレロイフィヨルドと紅富士とサーモントラウトを切り身の見た目だけで判別できるようになりました。
Qpidに気付いてくれた人がいたのが地味に嬉しかった(小並感)#全日本サーモン協会 pic.twitter.com/MeQyARWkiE— いくら (@ikura_exon1205) 2019年12月22日
クリス"マス"パーティー始まりマス〜🐟🎄 pic.twitter.com/655At4QCRK
— あこてぃす@UMITRONいけす女子 (@akotisumitron) 2019年12月22日
はい、うまそうでしょ?
めちゃくちゃうまかったです。
語彙力がないのでどう伝えたらいいのかわかりませんがとにかくうまいです。
サーモンの簡単な見分け方
サーモン中尾さんがレクチャーしてくれました。
僕はできませんでしたが。
1.生か冷凍かの判断基準
・身のねっとり感(スポンジ感)
・脂のサシの入り方
ねっとりしてサシが入っているものが生のサーモンだそうです。
ですがノルウェーやチリなど海外から輸入されるサーモンは全部冷凍ものだそうです。
距離的に仕方ないですよね。
2.国産か海外産かの判断基準
・刺身から予測する魚のサイズ
・脂のり
国産のサーモンより海外産の方がサイズは大きめで脂ものっているそうです。
アトランティックサーモンって聞いたことがある人もいるかもしれませんが、
アトランティックサーモンはチリとノルウェーのものが大部分を占めるそうです。
国産のサーモンだと静岡県の紅富士という種類のものが有名ですね。
色々書きましたがよくわかっていません。笑
これからいっぱいたべて勉強します。
サーモンについてのお勉強もしながら、今回はこちらの紅富士さんをさばいてゆき"マス"
大きいでしょ?普通は中を綺麗にお掃除された状態のものが流通しているそうなのですが、今回は内臓が入った状態のものをイチからさばくところを見せていただけました✨レアだよ〜😆✨#全日本サーモン協会 pic.twitter.com/Q6lR5baxqt— ちかたぬきのこ (@chika_crunk) 2019年12月22日
まとめ
全日本サーモン協会のクリスマスパーティーに参加してきました。
サーモン好きはぜひイベントに参加してみてください。